フィットネスコラム

サプリメントとの付き合い方~正しい知識で安全&効果的に摂取する~

更新日:2019年 10月 01日
by からだの中からフィットネス2 ~生涯現役を目指すからだ作りのための栄養トピックス~

栄養指導をしていると「このサプリメントはからだにいいの? 効くの?」と相談を受けることがあります。「からだに良い」の具体的なイメージや、何に対して効くことを期待しているのか、どのくらいの期間での効果を考えているかなど、詳細を聞いていくと、ほとんどの方から漠然とした答えが返ってきます。また、イメージで何となくサプリメントを摂取している方が高いことにも驚きます。フィットネス指導者の皆さんも、指導現場でサプリメントの相談をされたときに自信をもって対応したいものですね。そこで今回は、サプリメントとの付き合い方や考え方について紹介します。

 

■サプリメントの役割は、不足した栄養分の補充や本来の機能のさらなる向上

私たちが健やかに生きていくためには、食べ物から栄養素やその他の成分を摂取し、それをもとにからだをつくり、活動することが不可欠です。必要な成分すべてを、食べ物からタイミングよく摂取することができるならよいのですが、食事だけでそれを実現するには、正しい知識や時間に加えてやる気がないと難しいでしょう。そこで活用できるのが「サプリメント」です。サプリメントには2つの役割があります。1つは、食べ物から摂れなかった栄養素や、特定の食品にしか含まれない微量成分を効率よく補う役割。もう1つは、スポーツパフォーマンスの向上や疲労回復など、特定のタイミングで必要な成分を効率よく補う役割です。

……続き(以下)はJAFA機関誌『ヘルスネットワーク』で。

 

■「保健機能食品」は、特定の条件下で効果が認められている

■サプリメントの選び方~4つのステップで確認~

■スポーツサプリメントの3つのエビデンスレベル

 

***********************************

【今月のレシピ】

不足しがちなカルシウムと鉄がたっぷり!
「納豆豆乳うどん」

納豆豆乳うどん1.JPG

レシピはJAFA機関誌『ヘルスネットワーク』へ掲載しています。

からだの中からフィットネス2 ~生涯現役を目指すからだ作りのための栄養トピックス~

河村 玲子

パーソナルダイエティシャントレーナー(管理栄養士×トレーナー)、ボディーメイクや健康サポートを行う管理栄養士×パーソナルトレーナー。 脱サラ後、北米に渡りダイエットビジネスの視察、トレーナー活動をした後、帰国して日本にて活動を始める。現在トレーナーとしては、ティップネス蒲田・渋谷・日本橋にてトレーニング指導、管理栄養士としては『Tarzan』や『anan』のレシピ作成や監修、アスリートの栄養指導など、運動、栄養両面のプロフェッショナルとして幅広く活躍している。(株)SAWAKI GYM 栄養アドバイザー。ティップネスアスリート支援事業 管理栄養士。(株)HandY スポーツセクション 管理栄養士。2018年5月タツミムック刊『やせ習慣が身につく ラクうま鶏ささみ料理』を監修。共著に新星出版刊『ちゃんとキレイなカラダをつくる!女子の筋トレ&筋肉ご飯』。

JAFA会員専用ページ ログイン

『ヘルスネットワーク』誌面テスト

いいまなぶ あなたが豊かで幸せになる学び

JAFA会員限定 活動報告

フィットネス指導に関するQ&A

「HEALTH NETWORK」バックナンバー

フィットネスコラム

グラデュアルパートナーストレッチング on the Web

ページの先頭へ ページの先頭へ

©2014 Japan Fitness Association.