世界的に認知されているACSM(アメリカスポーツ医学会)のガイドラインを、EP-C(エクササイズフィジオロジスト)たちがわかりやすく解説していくコーナーです。
| 
				 回  | 
			
				 テーマ  | 
			
				 筆者  | 
		
| 
				 1  | 
			
				 運動指導前にやっておくこと  | 
			
				 漆崎由美  | 
		
| 
				 2  | 
			
				 Before&Afterのために測定しておくこと;BODY COMPOSITION(体組成)  | 
			
				 田中好行  | 
		
| 
				 3  | 
			
				 Before&Afterのために測定しておくこと;フィジカル編  | 
		|
| 
				 4  | 
			
				 体脂肪測定方法 ~精度と利便性~  | 
			
				 小野寺 由美子  | 
		
| 
				 5  | 
			
				 カロリー計算をやってみよう!!~ウォーキングとジョギング~  | 
		|
| 
				 6  | 
			
				 対象者に合わせた、体力を向上させる有酸素運動の種類  | 
			
				 奈蔵和香  | 
		
| 
				 7  | 
			
				 レジスタンストレーニングやストレッチング運動におけるFITTと、運動制御能力を高めるトレーニング  | 
			
				 鋳山和裕  | 
		
| 
				 8  | 
			
				 運動継続を向上させる  | 
			
				 田原志乃  | 
		
| 
				 9  | 
			
				 糖尿病の運動処方  | 
			
				 朽木勤  | 
		
| 
				 10  | 
			
				 高血圧の運動処方  | 
		|
| 
				 11  | 
			
				 さまざまな環境下での運動指導  | 
			
				 漆崎由美  | 
		
	
	※本連載は、2016年4月~2017年3月に、JAFA機関誌『ヘルスネットワーク』で連載していたコーナーです。
©2014 Japan Fitness Association.