フィットネス指導者が、医療・介護分野で運動指導をするために知っておきたい基礎知識を、各専門家に解説していただくコーナーです(連載のコーディネーター:勝川史憲/慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 教授)。
第1回:医療とフィットネスの連携 最前線(勝川史憲)
第2回:健康づくりのための身体活動基準2013・アクティブガイド(宮地元彦)
第3回:高血圧・循環器疾患患者への運動指導(木村穣)
第4回:サルコペニア・ロコモーティブシンドローム予防のための運動指導(石井好二郎)
第5回:ポジティブメンタルヘルスと行動変容の活用(竹中晃二)
第6回:糖尿病・脂質異常症患者の運動指導(田村好史)
第7回:小児の運動指導と内発的動機づけ(村田トオル)
第8回:自治体等における生活習慣病対策の取り組み~運動療法を中心として~(津下一代)
第9回:肥満・メタボリックシンドロームの運動指導(勝川史憲)
第10回:運動療法・音楽療法と高齢者の認知機能(佐藤正之)
※本連載は、2015年4月~2016年3月に、JAFA機関誌『ヘルスネットワーク』で連載していたコーナーです。
©2014 Japan Fitness Association.