【本誌の表紙写真を募集中!】応募方法や詳細はこちら>>>>>>>>>>>
			熱血! ルーキー指導者~ルーキー世代指導者の活動紹介~ 
			第4回「健康に携われる仕事にやりがいを感じています」 渡邉 彩花
			【新連載】フィットネス指導者の新しいカタチ 
			事例1「地域の活性化に貢献するマルチインストラクター」 嶋崎 裕美
			【新連載】口腔器機能からアプローチする介護予防 
			第1回「口腔器機能についての基礎知識(1)」 芝﨑 美幸
特別寄稿「身体運動とナチュラルキラー細胞の活性化」宮下 充正
			【新連載】からだの中からフィットネス 
			第1回「乳酸は疲れのもとではない」 河村 玲子
FAQよくあるご質問
			GFIセルフテスト 
			第69回「ヨーガのグループ指導で把握しておきたい基礎知識と、注意したいポーズ」 山田 多佳子
GFI最前線「2019年度 GFI資格養成校」
			ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~ 
			「エグザミナー&ディレクター物語」ほか 岡橋 優子
			地域のスポーツ促進の取り組み&健康・体力づくりコラム集 20
			「さいたま「多世代型」地域スポーツ事業」ほか
			JAFA通信 
			「第14回通常理事会開催報告」ほか
			インストラクターのココだけのハナシ 
			「認めて褒める」 吉田 麻友子
©2014 Japan Fitness Association.