- 
		
			機能解剖学から考えるレジスタンスエクササイズ指導 
		
			第7回「体幹のエクササイズ(その1:グローバル筋組織)」 阿部 良仁
	 
	- 
		
			栄養と運動の最新科学 
		
			第7回「健康的な会議の実施法に関するWHOのガイドライン」 田中 茂穂
	 
	- 
		
			GFIセルフテスト
		
			第67回「レジスタンスエクササイズにおけるポジショニングの重要性」 池田 扶実子
	 
	- 
		
			特別寄稿「最近の話題を“遺伝”という視点から考えてみる」 宮下 充正
	 
	- 
		
			業界ニュース「健康・体力づくり事業財団創立40周年記念式典」 
	 
	- 
		
			ADIは今年で30年 
		
			「第1回 ADI資格認定テスト合格者の思い出と現在」 鈴木 こなみ、秦 真理子
	 
	- 
		
			GFI最前線 
		
			「GFIエグザミナー試験勉強のコツ」 中村 幸
	 
	- 
		
			がんサバイバーのための運動指導 
		
			第7回「がんサバイバーの運動処方」  彦井 浩孝
	 
	- 
		
			よくあるご質問「FAQ」 
	 
	- 
		
			ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~ 
		
			「裸が教えてくれるもの“Naked Yoga”」ほか 岡橋 優子
	 
	- 
		
			健康・体力づくりニュース 
		
			「進む受動喫煙防止対策―改正健康増進法」ほか
	 
	- 
		
			JAFA通信 
		
			「GFI資格継続(更新)手続きは10月20日まで」ほか
	 
	- 
		
			インストラクターのココだけのハナシ 
		
			「置かれた場所での楽しみ」 増子 俊逸
	 
	 
	************************************************
	 
	
		 p8におきまして、下記の誤植がございました。謹んで訂正し、お詫び申しあげます。
	
		 
	
		 
	
		【誤】
	
		前号(2018年7月号) 第82回世界基準の運動処方自己診断テストの解答
	
		1.b 2.a 3.a 4.d 5.a 
	
		 
	
		↓
	
		 
	
		
			【正】
		
			前号(2018年9月号) 第83回世界基準の運動処方自己診断テストの解答
		
			1.d 2.b 3.a 4.a 5.c