新年のごあいさつ 
			代表理事:小澤 治夫、業務執行理事:永岡 裕昭・山田 泰子・尾陰 由美子
			新春特別対談「未来を担う子どもと親の健康づくり」 
			上田 泰子、小澤 治夫
			フィットネス指導者が予測する、10年後のフィットネス 
			アンケート結果発表:三浦 栄紀、久保田 吉浩
			世界のフィットネス最前線(新年特別拡大版) 
			第14回「2019年の日本のフィットネスの動向」  岩井 智子
投稿記事「海外のフィットネス事情(イタリア)」 川口 愛
			ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~ 
			「エアロビクス礼賛、再び」ほか 岡橋 優子
フィットネス指導者が知っておきたい音楽著作権
			熱血! ルーキー指導者 
			「子どもたちがステップアップできると自分もうれしい」 伍賀 航太
特別寄稿「脳の健康と身体活動」 宮下 充正
			機能解剖学から考えるレジスタンスエクササイズ指導 
			第10回「プッシュアップ(腕立て伏せ)」 阿部 良仁
			栄養と運動の最新科学 
			第10回「運動効果を高める食事のタイミング」 田中 茂穂
			世界基準の運動処方 自己診断テスト 
			第85回「がん生存者のための運動ガイドラインの円卓会議(その2)」 西端 泉
			がんサバイバーのための運動指導 
			第10回「運動時の安全、傷害予防、緊急時の対応」  彦井 浩孝
			健康・体力づくりニュース 
			「健康日本21(第二次)中間報告を読み解く」ほか
			JAFA通信 
			「本誌号の発送時期について」「理事寄稿(池田 扶実子)」ほか
			インストラクターのココだけのハナシ 
			「からだを動かす楽しさを伝える」 金森 千穂
************************************************
p6の「Q1のキーワード」におきまして、下記の誤植がございました。謹んで訂正し、お詫び申しあげます。
		【誤】
		独立・開業の準備開業
		 
↓
			【正】
			独立・開業
©2014 Japan Fitness Association.