- 
		
			平成29年 年頭所感 
		
			小澤 治夫、永岡 裕昭、山田 泰子、尾陰 由美子、理事一同
	 
	- 
		
			お年玉プレゼント~合計50名様に当たる~ 
	 
	- 
		
			健康診断を受診しよう~JAFA会員向け健康診断プランのお知らせ~ 
		
			「健康に寄与する職業だからこそ、セルフチェックを怠らない」高尾美穂
	 
	- 
		
			GFIブラッシュアップの極意 
		
			「資格は勉強してきた証と新たな学びのモチベーション」 世良 のり子
		
			「参加者の変化に合わせて自分自身もブラッシュアップ」 大嶌 美帆
	 
	- 
		
			代議員通信〜ご当地ケンミンのフィットネス事情〜 
		
			「九州・四国エリア編」 上妻 智子
	 
	- 
		
			運動処方に基づいたフィットネス指導~ ACSMガイドラインの基礎解説~ 
		
			第10回「高血圧の運動処方」 朽木 勤
		
			EP-Cの活動紹介 落合 浩子
	 
	- 
		
			世界のフィットネス最前線 
		
			第2回「医療と保険で、フィットネス参加が促される仕組み」 岩井 智子
	 
	- 
		
			ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~ 
		
			「“YES” な1年にしよう」ほか 岡橋 優子
	 
	- 
		
			特別座談会「グループエクササイズ指導の真髄を考える」 
		
			第2部「 今後のグループエクササイズの行方」 参加者:岡橋 優子、角田 奈美江、本間 友暁
	 
	- 
		
			ACSM自己診断テスト(第73回) 
		
			「減量の目標設定と予測について再考する」 翻訳:穂積 典子
	 
	- 
		
			高齢者向け運動指導のA to Z~ 
		
			「高齢者のポストリハビリテーション」 門田 正久
	 
	- 
		
			健康づくり施策ウォッチ 
		
			第21回「健康寿命延伸への取り組み」
	 
	- 
		
			JAFA教育単位研修会開催スケジュール(1月~3月開催分) 
	 
	- 
		
			JAFA通信 
		
			「本誌次号発行は3月号」「ひばりエクササイズDVD再入荷」ほか
	 
	- 
		
			インストラクターのココだけのハナシ 
		
			「ご当地健康体操制作のススメ」 片貝 仁子