機関誌バックナンバー
『HEALTH NETWORK』2014年4月号
2014年4月号(PDF)
 
	- 
		グループエクササイズ指導の虎の巻
		エアロビクス編「フィットネス指導者の立場と役割」:向井 いくよ
		アクアウォーキング編「参加者の体力、習得レベルの差が大きいときの指導法」:古橋 明子 
	- 
		 正しいフィットネス指導のためのセオリーレビュー
		「ロールアップの必要性」:穂積 典子 
	- 
		フィットネス指導者のためのセルフケア
		第1回「テニスボールを使った足とふくらはぎのコンディショニング」:澤木 一貴 
	- 
		フリーランスのライフプランニング
		第1回「ひと月にどのくらい使っている? カンタン家計簿のススメ」:新屋 真摘 
	- 
		あのころのワタシ~超ベテラン指導者のお宝写真公開~
		「JAFAの正しさに信頼を寄せ…」:池田 美知子 
	- 
		ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~
		「肩甲骨の時代だ!」ほか 岡橋 優子 
	- 
		特別寄稿「ビート根(Beetroot)は持久能力を高める」宮下 充正
 
	- 
		特集 高齢者フィットネス指導の基礎知識
		Part 1 超高齢社会の課題を理解しよう:石井 千恵
		Part 2 JAFA 会員の高齢者運動指導~事例紹介~:
		     有吉 与志恵、木元 雪絵、北島 見江、渡辺 裕子、山田 多佳子、上妻 智子 
	- 
		JAFA資格合格者一覧
 
	- 
		2014年度JAFA養成校一覧
 
	- 
		JAFA教育単位研修会開催スケジュール(4~6月開催分)
 
	- 
		JAFA通信
		「第2期代議員決定」「フィットネスダンスフェスティバル開催要項」ほか 
	- 
		インストラクターのココだけのハナシ
		第23回「誰に何を届けますか?」山田 泰子 
 
バックナンバー一覧に戻る
 
 
 
©2014 Japan Fitness Association.