『HEALTH NETWORK』2014年1&2月合併号
2014年1&2月合併号(PDF)
 
	- 
		新年のご挨拶&年頭所感
 
	- 
		JAFA指導者資格制度改定のお知らせ
 
	- 
		賛助会員からのお年玉プレゼント
 
	- 
		「職業」としてのフィットネス指導者のこれからを考える
		対談:飛田大輔・秋山拓実 
	- 
		JAFA活動報告 ほっとスペース
		「AQUAクッキンGood !」中野 直子
		「子育てママにエクササイズを続けていただく工夫」永松 優子
		「アクアエクササイズの指導レシピ」嶋崎 裕美
		「ひばりエクササイズとその楽曲に想うこと」田中 雅子・和田 左千子
		「ご近所づきあいから広がる健康づくり」林 寿子
		「自治体等による健康教室」竹内 良江
		「継続を形に」古村 誠
		「ご当地アイドルを媒介にしたフィットネス普及の試み」平瀬 正典
		「スタジオがつなぐ人々の輪」堀 美奈子
		「体力医学会から学ぶフィットネス指導へのヒント」穂積 典子 
	- 
		フィットネス指導者のためのインターネットメディア活用術
		第9回「SNS・ブログ・HPを循環させる」坂田 純子 
	- 
		フィットネス指導者の素朴な疑問
		JAFA指導者に聞く「仕事を長く続けるためのスケジューリング」根岸 健一
		ヘルスケアプランナーに聞く「健康診断受診の勧め」財満 信子 
	- 
		JAFA資格合格者一覧
 
	- 
		ZOOM~海外の最新ニュースをキャッチ~
		「ACSM 2014 年のフィットネストレンド」ほか 岡橋 優子 
	- 
		ACSM自己診断テスト(第60回)
		「過体重の子どものエクササイズトレーニング」翻訳:彦井 浩孝 
	- 
		JAFA教育単位研修会開催スケジュール(1月~3月開催)
 
	- 
		JAFA通信
		「3月号発行のお知らせ」「オンラインショップ価格変更のお知らせ」ほか 
	- 
		インストラクターのココだけのハナシ
		第21回「指導者として輝くために」山田 良二 
	 
 
バックナンバー一覧に戻る