機関誌バックナンバー
『HEALTH NETWORK』2011年6月号
2011年6月号(電子ブック)
 
	- 
		「会員ニーズをキャッチするためのアンケート調査」集計結果
 
	- 
		Human relations 92 『続けるということ』 ▽鶴見幸子
 
	- 
		Talk is Energy3『レッスン内容や指導法を改善する努力をし続けることが集客につながる』 ▽山下朋恵
 
	- 
		心が元気になる本9『心に響くコミュニケーションペップトーク』 ▽三井俊一
 
	- 
		特別寄稿『走る時ちょっとテンポを上げると、“ひざ” への負担が軽くなる』 ▽宮下充正
 
	- 
		私のIT活用術2~スマートフォン編~ ▽高良順子
 
	- 
		フィットネス指導の素朴な疑問Q&A 97『便秘と運動』『運動とうつの関係』 ▽彦井浩孝
 
	- 
		根拠に基づいたフィットネス2『:体重管理に関する指針:その1』 ▽西端泉
 
	- 
		インストラクターのキャリアプラン2『社員インストラクター』 ▽宮下薫
 
	- 
		新ZOOM『ご褒美をあげよう』 ▽YUKO
 
	- 
		フィットネス情報交差点 120 ▽『オーダーメイドのフィットネスウエア』フィットビート
 
	- 
		医療現場から求められるフィットネス2『医療下における運動実施の問題点と今後の展望』 ▽笹川さゆり
 
	- 
		ADI&JAFA AQUAセルフテスト39『浅いプールにおける、安全で効果的なアクアダンスのプログラムと指導法』 ▽藤原葉子
 
	- 
		JAFA養成校紹介 ▽武蔵丘短期大学
 
	- 
		新・ADE&AQEのご紹介
 
	- 
		ADI&JAFA AQUA教育単位研修会スケジュール(6月~8月)&JAFA資格合格者一覧
 
	- 
		2010 年度JAFA 研究基金の助成制度による研究報告 ▽野井真吾、渡辺みどり
 
	- 
		JAFA取り扱い商品/注文方法&今月のおすすめ商品『ストレッチポール』
 
 
バックナンバー一覧に戻る
 
 
 
©2014 Japan Fitness Association.