GFIは、2年ごとの9月に更新手続きが必要です。更新時期までに、必要な単位数を取得してください。
GFI保有種目数 | 1種目 | 2種目 | 3種目 | 4種目 | 5種目 | 6種目 |
---|---|---|---|---|---|---|
更新に必要な単位(2年間) | 15単位 | 16単位 | 17単位 | 18単位 |
2022年度の新規資格取得者から、以下の通り変更となります(既存のGFI有資格者の方は有効期限が2023年9月末更新者から対象)。
GFI保有種目数 | 1~6種目 |
---|---|
更新に必要な単位(2年間) | 15単位 |
JAFA会員は、機関誌『HEALTH-NETWORK』の購読単位として、2年間で6単位取得できます(全員に付与されます。4種目以上保有の場合は、追加付与される場合があります)。
JAFA会員は機関誌『HEALTH-NETWORK』に掲載された誌面テストを提出することで、2年間で最大30単位取得できます。
「JAFA教育単位研修会」として認められた研修会・オンラインセミナーを受講することで、単位を取得できます。
※2022年4月以降にGFIを取得した方は初回更新までにGFIスキルアップセミナーを2講座以上受講することが義務づけられています(オンデマンド・会場受講 どちらでも可)。
フィットネスクラブ等での指導や、体育系の学校における講師、公共機関から委託された指導業務などの実績が、単位として認められます。
指導実績表(必須)と、必要に応じて契約・委嘱書などのコピーを提出してください。
※指導実績の対象期間:前有効期限の翌日から、現有効期限までの約2年間の実績
指導実績で取得できる単位数
延べ時間 | 単位数 |
---|---|
1.5時間以上~9時間未満 | 0.5 |
9時間以上~18時間未満 | 1.0 |
18時間以上~27時間未満 | 1.5 |
27時間以上~36時間未満 | 2.0 |
36時間以上~45時間未満 | 2.5 |
45時間以上~54時間未満 | 3.0 |
54時間以上~63時間未満 | 3.5 |
63時間以上~72時間未満 | 4.0 |
72時間以上~81時間未満 | 4.5 |
81時間以上 | 5.0 |
1.更新案内を受け取る
有効期限の約4ヵ月前に、JAFAから更新書類一式を送付します。
2.更新手数料を振り込む
GFI保有種目数 | 1種目 | 2種目 | 3種目 | 4種目 | 5種目 | 6種目 |
---|---|---|---|---|---|---|
更新手数料(2年ごと/税込) | 4,400円 | 5,500円 | 6,600円 | 7,700円 | 8,800円 | 9,900円 |
※振込受領書は更新手続き完了まで、各自保管してください
※郵送で届いた振替用紙を紛失された場合は、郵便局の「払込取扱票」をご利用のうえ、
以下の郵便口座へお振り込みください。
<更新料お振込口座>
郵便振替口座番号/00180-7-122894
口座名義/公益社団法人日本フィットネス協会
通信欄への記入項目/「GFI更新手数料」「GFI資格No.」
2022年度の新規資格取得者から、以下の通り変更となります(既存のGFI有資格者の方は有効期限が2023年9月末更新者から対象)。
GFI保有種目数 | 1~6種目 |
---|---|
更新手数料(2年ごと/税込) | 6,600円 |
3.取得単位申請フォームより提出、または「教育単位取得一覧表」と必要書類を郵送かFAXで送付する
※各自が保管している教育単位取得証明書の送付は不要です。更新後の資格カードが届くまで保管してください。
4.更新手続き完了(カードを受け取る)
更新手数料のお振り込みと「教育単位取得一覧表」の到着後、毎月20日締め、翌日上旬頃に新しい資格カードを送付します。
JAFA会員特典の活用で、2年間で最大36単位取得可能です。
©2014 Japan Fitness Association.