ウェブ版『ヘルスネットワーク』

【海外ニューストピックス】コロナに勝つ!免疫力アップに最適の運動とは ほか

2021年 04月 01日

JAFA機関誌『ヘルスネットワーク』に連載中の「ZOOM」(筆者:岡橋優子)は、海外の最新トピックを紹介するコーナーで、連載開始は1988年12月号という、本誌の最長コーナーです。

以下に、今月号(2021年4月号p9)のトピックの参照記事のリンク(出典)を紹介します。

 

■コロナに勝つ! 免疫力アップに最適の運動とは

WHOもコロナ禍での運動を推奨しているように、運動は免疫反応を向上させて病気のリスクを下げ、炎症を抑える効果があることがわかっています。ではどのような運動が ……続きは『ヘルスネットワーク』で。

※参照サイトはこちら★

 

■NIKE:手を使わずに履けるスニーカー

NIKE社は、世界初“手を使わず履ける” ハンズフリースニーカーNikeGO FlyEaseを発表しました。きっかけは、ある脳性麻まひ痺の少年からの手紙でした。「……続きは『ヘルスネットワーク』で。

※参照サイトはこちら★

 

■2021ベストダイエット「DASH diet」

『U.S. News and World Report』誌の「ベスト・ダイエット・リスト2021」に、20年以上の歴史があるDASHダイエットが再び上位にランクインしました。DASH……続きは『ヘルスネットワーク』で。

※参照サイトはこちら★

 

【著者のコラム】Z世代を理解せずに生きることはできない

■世界市場をけん引する「Z世代」とは

お笑い界も第7世代がメディアをけん引しているように、世界市場ではミレニアム世代の次、「Z世代」が新たに注目株として登場しています。現在16歳から24歳のデジタルネイティブ世代でにとって、5G、スマートフォン、VOD、eスポーツ、SNSなどは空気のように存在しており、彼らは今までと圧倒的に異なる特徴を持つといわれています。

「Z世代」は、アメリカでは人口の4分の1を占めるほど影響力が“ハンパない” グループであり、強大な購買力を備えています。つまり、これから世界をけん引する彼らの価値観を知らずにモノを売ることやプロジェクトを成功させること、いや、生き延びることすら不可能といえるでしょう。

……続きは『ヘルスネットワーク』で。

 

JAFA会員専用ページ ログイン

GFI資格更新について

『ヘルスネットワーク』誌面テスト

グラデュアルパートナーストレッチング on the Web

JAFA会員限定 活動報告

ページの先頭へ ページの先頭へ

©2014 Japan Fitness Association.