資格等認定

GFIディレクター

スローガン

GFI(グループエクササイズフィットネスインストラクター)の可能性を創造しよう!

gfi_examiner_logo.jpg

GFIディレクターは、健康社会の担い手=GFIの育ての親(スペシャリスト)である。GFIが質の高い指導を行い、多様なニーズに応えたプログラムを提供することでさらに可能性を開花できるように、そして社会に貢献する人材(プロ)を育てる牽引者として活動しよう!

GFIディレクターのご紹介

GFIディレクターの役割

GFIディレクターは、GFI保有者の"育ての親"として教育的な役割を担うだけでなく、オリジナルの講習会の企画・運営、フィットネスコンテンツの開発、媒体を通じた情報発信など、JAFAの外へ向けてフィットネス指導者を牽引する資格です。

<GFIディレクターとして担当できること>
・保有しているGFI種目(インストラクターレベル)に該当する講習会の企画・運営(講師担当など)
・eラーニング(動画)コンテンツの企画・作成
・GFIスキルアップセミナーの企画、講師担当
・機関誌『HEALTH-NETWORK』等での情報発信

GFIディレクターに求められる能力

・講師スキル(プレゼンテーション、レジュメ作成など)
・ビジネススキル(企画書作成、企業提案の方法、ビジネスマナーなど)
・経営管理スキル(収支管理、経費バランスなどマネジメントなど)
・品質管理スキル(指導者の質的管理、時勢に応じた指導プログラムの管理など)

2023年度(2024年2~4月)の開催は見送りとなりました。

GFIディレクター認定講習会・試験(2021年度)

※3/6(日)オンライン講習、3/12(土)東京会場講習、4/24(日)東京会場試験は、感染拡大の状況を鑑み中止となりました。
開催要項チラシ

examinerExpanding.jpg examinerExpanding.jpg examinerExpanding.jpg examinerExpanding.jpg

合格者には、2022年8~9月に開催するJAFA講習会で、講師を務めていただきます。

1.受講・受験条件

  • ・公益社団法人 日本フィットネス協会の会員であること。(入会案内はこちら>>>
  • ・GFI「インストラクターレベル」資格取得者であること(種目は問わない)。
  • ・フィットネス指導の経験が3年以上あること。

2.開催概要

  開催形式
日程(全て2022年)
プログラム
講習 2月1日(火)
~3月11日(金)
※視聴期間は予定。
2月1日~2月10日頃までに
順次開講。

オンデマンド


「レジュメ作成」以外は
どなたでも受講可
・プレゼンテーション&フィードバック
(エグザミナー認定講習/プレゼン準備講習の「プレゼンテーション」と同講座)
・魅力的なコンテンツの作成法
・SNS活用法と自己プロデュース
・企画書のHow to
・レジュメ作成(全講習の受講者のみ視聴可)

受験者または講習を全て受講の方は、2月末までに事前課題を提出。
3月6日(日)のオンライン講習で5分間の課題発表あり


講師:尾陰由美子(JAFA業務執行理事)/岡橋優子(JAFA参与)
2月26日(土)

オンライン(Zoom)

どなたでも受講可
・運動生理学、機能解剖学などの知識(90分×2講座)
 講師:沢井史穂(日本女子体育大学教授、JAFA理事)
・健康産業を取り巻く社会、市場について~新たな活躍の場はここにある!~(120分)
 講師:望月美佐緒(株式会社ルネサンス 取締役常務執行役員)
※中止
3月6日(日)

オンライン(Zoom)
・GFIディレクターの役割と求められる能力
・プレゼンテーション《事前課題の発表》
・魅力的なコンテンツの作成法
・指導案の作成

講師:尾陰由美子(JAFA業務執行理事)/岡橋優子(JAFA参与)
※中止
3月12日(土)

東京会場
(東京都中小企業振興公社
/東京都中央区)
・プレゼンテーションのブラッシュアップ
・指導案の確認
・試験内容について
・メンター制度(フォロー・サポート)について

講師:尾陰由美子(JAFA業務執行理事)/岡橋優子(JAFA参与)
~4月17日(日) メンター期間(受験者のフォロー・サポート)
試験 ※中止
4月24日(日)
東京会場
(施設は調整中)
・筆記(各講習から出題)
・実技(オリジナル講座の講師として実演)
  • 受験希望者は、講習会の受講が必須(全ての講習を受講後に、受験の申込も可)。
  • ※講習会のみの受講も可能。
  • ※各講習開催の最少催行人数:5名
  • ※会場開催は、感染状況よりオンライン開催に変更の可能性あり。
  • ・受講料:88,000円(税込)(2月~オンデマンド、2/26、3/6、3/12の講習)
  • ・受験料:33,000円(税込)(メンター制度を含む)

単体で申し込み可能な講座(料金/税込)。

単体申込可の講座 JAFA会員 一般 JAFA
教育単位
オンデマンド プレゼンテーション&フィードバック 4,400円 5,500円 2.5
魅力的なコンテンツの作成法 3,300円 4,400円 2.0
SNS活用法・自己プロデュース 2,200円 3,300円 1.5
企画書のHow to 3,300円 4,400円 2.0
2/26
Zoom講習
運動生理学、機能解剖学などの知識
(90分×2講座)
6,600円 7,700円 4.0
健康産業を取り巻く社会、市場について~新たな活躍の場はここにある!~(120分) 3,300円 4,400円 2.0

3.プログラム詳細(タイムスケジュール)

4.事前課題(受講者) 提出締切:2022年2月28日(月)15:00

3月6日(日)のオンライン講習で、事前課題の概要を、指定のパワーポイント(PPT)で5分間発表していただきます。90分のセミナーを想定し、以下の2種類のPPT資料を作成、提出してください。

A)オリジナル講座の概要をまとめた発表用PPT(お申込後に指定フォーマットのPPTファイルが届きます)
B)90分のオリジナル講座のセミナー用PPT(形式自由。実際に映写や配布を想定したもの。)
※B)については、JAFA講習会(2022年7~9月頃開催予定)の講師として使用することを想定して作成してください。

<事前課題について>

内容 ・自身が得意とするコンテンツやプログラム
・指導者に向けて発信していきたい知識や情報、スキル
・自分の研究課題、取り組んでいる内容
テーマ
(いずれかを選択)
①JAFAが扱っているツールを使うもの
②オリジナル、悩み解決、GFIのカテゴリー(種目)に沿ったもの
*既存の資格や自身のプログラムの宣伝・営業要素は含めない。
*90分のうち、実技を必ず入れる(実技とレクチャーの割合50%-50%を目安)ロールプレイングでもOK。参加者が動くもの。
対象者 運動指導者
講習時間 90分
セミナー概要をまとめた
発表用PPT
(事前課題A)
・現状の課題や背景、目的
・セミナーや研修の概要
・内容と時間配分
・セミナーを企画する上での確認事項など
※スライド5枚程度の指定フォーマットあり(受講者に送付)

<PPTファイルの提出方法>
事前課題を添付ファイルで提出してください。ファイルの容量が重い場合は「ギガファイル便」などを利用してください。

  • ・提出先メールアドレス:
  • ・提出ファイル(2点)
     A)オリジナル講座の概要をまとめた発表用PPT
     B)90分のオリジナル講座のセミナー用PPT
  • ・提出締切:2022年2月28日(月)15:00

 ギガファイル便の操作方法

申込締切:2022年2月16日(水)15:00 延長2月22日(火)15:00

申し込みフォーム

5.その他

  • ・認定登録料
    合格者には、GFIディレクターとして公益社団法人日本フィットネス協会に登録していただきます(認定登録料:16,500円/税込)。
  • ・資格更新
    GFIディレクターは、認定登録後、2年ごとに更新手続きが必要です。2年間で指定の研修会を受講してください(更新料:11,000円/税込/2年)。更新の際は、JAFA正会員の継続も必須です(年会費:15,000円/税込)。
  • ・スタートアップ研修会
    合格者は、2022年6月5日(日)に開催するスタートアップ研修会へ参加していただきます。研修後は、2022年8~9月のJAFA講習会で、講師としてスタートしていただく予定です。スタートアップ研修会は、別途参加料(13,200円/税込:予価)が必要です。

GFIスキルアップセミナー

GFIスキルアップセミナーは、現場で実技指導をするフィットネス指導者のために指導スキルの向上を図る講座として、GFIディレクターが講座を製作、現地で自主開催をしています。

JAFAスキルアップセミナーについて

GFIディレクタープログラム(実技の映像学習)

「運動指導の更なるスキルアップをしたい」「指導のヒントが欲しい」「なかなか講習会や研修会に参加できないけどレベルアップしたい」という方のために、GFIディレクターが動画を制作しています。指導のテクニックやアイデアのヒントを、移動時間や隙間時間にスマートフォンやタブレットなどで手軽に視聴できます。
※GFI単位を取得可能

GFIディレクターズセミナー(地域密着型セミナー)

GFIディレクターが企画・運営の中心となって、各地域で小規模セミナー開催しています。それぞれのセミナーは、地元のインストラクターのニーズに応じた実践的なテーマをラインナップしていますので、近隣にお住まいの方は要チェックです。
※GFI単位ほかを取得可能

GFIディレクターによるJAFAセレクトプログラム

『JAFAセレクトプログラム』は、ディレクター研修会の「ピアレビューシステム」で採用されたJAFA推奨プログラムです(肩書と名前は、発表当時のものです)。

第1回JAFAセレクトプログラム
『ツボバーほぐしリラクセーション』
~疲労回復と自然治療力向上を目指すグループ自己指圧プログラム~
中村 眞二
『初心者を取り込む画期的プログラム』
~初心者がとまどわない振り付けと動きの展開法~
百瀬 和子
『LA LATINO』
~基本ムーヴメント~
鳥居 香織
『チューブでムーブ』
~チューブが広げる楽しいエクササイズの活用法~
安藤 久美子
『ラテン・エアロ』
~身体と音楽でラテンの楽しみ方をゲットしよう!!~
三浦 栄紀
『テクニカルストレッチ』
~女性のためのフィットネス~
岡橋 優子
第2回JAFAセレクトプログラム
『コンチネンスワークアウト』
~女性のためのフィットネス~
岡橋 優子
『コミュニケーション能力を高めよう!』
~自分の意図をうまく伝えたい~
藤原 葉子
『コンビネーションはつなぎがミソ!』 田中 光代
『転倒予防教室』
~寝たりきりは自分で予防しよう!~
石井 千恵
第3回JAFAセレクトプログラム
『ムービングバランス』 安藤 久美子
『アメリカンスタイル・ヨーガ』
~新しい風・プライマリー(初級編)~
山田 多佳子
『アクアビクスを100倍楽しませる為のプレゼンテーションテクニック』
~中高年のハートをゲットしよう~
三浦 栄紀
『目からウロコの初心者向けエアロビクス』 久保田 吉浩
第4回JAFAセレクトプログラム
『もっと手軽に介護予防 わりばし体操』 石井 千恵
『アクアフープとアクアダンスで機能改善の第一歩!』
~発見!水中でのフラフープの活用法~
藤原 葉子
第5回JAFAセレクトプログラム
フィット・ボール体操~転がるボール! Fit Your Body!~ 池田 扶実子
簡単!安全!楽しい!初心者完全指導法~初心者を虜にするテクニック満載~ 三浦 栄紀
第6回JAFAセレクトプログラム
『Yoga Fusion (融合)』
概論を学び、各部位をヨーガdeリラックスする
山田 多佳子
『キャッチ ザ ウォーター』
Water Power(水の力)を伝えたい!
池田 扶実子
『息息(いきいき)シニア体操』
~息・生きと心呼吸で心も体も健やかに~
藤原 葉子
第7回JAFAセレクトプログラム
『Arrangement For Body Balance』 池田 扶実子
『すこやかに老いるために』 石井 千恵
『ダイナクス』 中村 眞二
『ヒップ リフティング』 倉方 てる美
『自己への気づきを促すヨガ』 木ノ下 憲子
第8回JAFAセレクトプログラム
『もの忘れを予防するための「健康脳体操」』 石井 千恵
『棒が導く!正しいアライメントへの気づき』
~高齢者の脚力と関節のために~
藤原 葉子
ページの先頭へ ページの先頭へ

©2014 Japan Fitness Association.