トレーナーは、個々の目的に合わせたトレーニングのプランを作成し、トレーニングを楽しく継続するためのアドバイスなどを行います。トレーナーの仕事は、小さな子どもから、ストレスや運動不足による肥満、生活習慣病などに悩む中高年、介護が必要な高齢者まで、さまざまな人の健康を運動プログラムによってサポートする仕事といえましょう。
トレーナーをめざすには、スポーツ理論や医学的知識など専門的な知識や技術を学ぶことが理想的です。また、幅広い年齢層の人を対象とするトレーナーは、人と接することが好きで、誰とでも明るく話せることも大切です。
健康運動実践指導者やACSM/HFSなどの資格を取得すれば、その信頼性から、トレーナーとしての道はさらに開けます。
現場では、さまざまなことに対応し解決していける能力が望まれますので、そのためにも基礎となる正しい知識をしっかり身につけてください。